スタジオアリス、私もまんまと罠にはまりまして・・・誕生日撮影で5万円の支出でした(笑)
「衣装代は何着着ても無料です」と言われ、あれこれ着せて写真を撮ったら、全パターンが欲しくなって、アルバムにしてしまった(苦笑)
ぶきっちょさんが、アリスに勝てるか(?)続きを楽しみにしています♪
【2012/03/20 08:17】
| ひつじママ #- |
[edit]
マタニティーの日・・・いいですね♪
しかもお宮参りの写真も?!
写真館もいろいろ増えてきて
相互にいろいろなサービスを設けてくれるのは
ホント、助かりますよね~(^^)
旦那さん・・・間に合うといいですね(^^)
【2012/03/20 08:26】
| 菜々美 #- |
[edit]
おぉ、マタニティ写真の無料日=火曜日が休日でラッキーですね!
旦那様間に合うといいですね~
我が家は鼻っから当てにしてなかったので平日の出張中に撮りました。笑
2歳のお誕生日写真撮影すると娘ちゃん用のバースデーブックみたいなの貰えて、確か買った写真を無料で大きくしてくれますよ。
我が家もお宮参りの時にジュニアの誕生日も撮影して大きくして貰いました。
素敵な写真が撮れますように☆
【2012/03/20 09:52】
| クロム #JB0CjqSQ |
[edit]
ひつじママさん
そうそう、予想外の出費になりますよね~。アリスの戦略にはめられるーー!(汗)ただ、まだまだチビの体力がないので、2~3着が限界な気がします。もっと大きくなれば・・・ガンガン着せちゃうかも~。今日は家族写真&チビの2歳誕生日記念ってことで、2枚は買う予感がします。
【2012/03/20 10:25】
| ぶきっちょ #- |
[edit]
菜々美さん
撮影無料でとっておいて、さらにお宮参りの写真の撮影料無料券をGETしてきまーす!!
でも、きっとたくさん写真買っちゃって、撮影料無料も吹き飛ぶ予感・・・(汗)アリスは親心をくすぐりますよ、もう。あの戦略考えた人、ほんとすごい賢いっ!
旦那様は期待せずに待ってます。集合写真の日に休んじゃった人扱いになったら、それはそれでおもしろいしー。
【2012/03/20 10:28】
| ぶきっちょ #- |
[edit]
クロムさん
狙ってましたよ、この祭日を~。お腹が目立つまで待ってようと思ってたので、ちょうどよかったです。
> 2歳のお誕生日写真撮影すると娘ちゃん用のバースデーブックみたいなの貰えて、確か買った写真を無料で大きくしてくれますよ。
> 我が家もお宮参りの時にジュニアの誕生日も撮影して大きくして貰いました。
> 素敵な写真が撮れますように☆
おお、そうなんですかー!!今日、色々説明してくれると思うので、大きくしてくれるかどうか聞いてみます。色々たくさん買っちゃいそうだ・・・(汗)
【2012/03/20 10:29】
| ぶきっちょ #- |
[edit]
そんな素敵なプランがあるのですね~(ノ^^)ノ
ただ、他の方のコメントにあるように、絶対子供のときはあれこれ撮ってしまいそう!!
産休に入った頃の火曜日を狙ってみようかと思います(*^^*)
【2012/03/20 13:22】
| かじゅ☆まる #93WYrUTQ |
[edit]
スタジオアリスは、何度かお見かけしたことがありますが・・・そういうサービスがあるんですね。
でも写真って基本、高いですよね~。
旦那様は間に合ったのかしら(^^;)
そういえば、うちの娘ちゃん、いつ、二十歳の写真撮ってくれるのかしら・・・・
【2012/03/20 15:32】
| あすみん #- |
[edit]
かじゅ☆まるさん
ただいま帰りましたー。マタニティの日、いいですよー。ほんとに撮影料無料でしたー。そして無料券ももらってきましたー☆気になる、追加で買ったものは・・・明日のブログで~。
【2012/03/20 16:57】
| ぶきっちょ #- |
[edit]
あすみんさん
旦那様と追加買いの内容はー!明日大こうか~い(笑)(秘密にするほどのことじゃないけど、ひっぱってみました~。)
アリスは、昔からある写真館とか、結婚式に入ってるようなおしゃれな写真館とかよりは、1枚あたりは安いはずなんですが・・・あれもこれもと買っちゃうから、結果的に高くなるっていうやつです。その場で写真が見れると、あれもこれもーってなっちゃうんですよ。。。成人式の写真なら、私なら結婚式に入ってるようなおしゃれな写真館が良いな~。衣装が本格的だから♪値段は、ちーっともかわいくないですがー。
【2012/03/20 17:00】
| ぶきっちょ #- |
[edit]
アリスはですね、私の鑑定したお客さんが私の勧めwで働きだしたのですが、やはり、一人あたりにいくら売り上げるとかいうノルマがあるようです(笑)
まぁ、そうじゃないと経営も成り立たないですもんねー
いかに誘いに乗らないかが鍵ですね♪
【2012/03/20 19:02】
| なつ #- |
[edit]
もしかして、先ほど途中でコメント書きこんでしまいましたか??
パソコンが落ちてしまって・・・。
それでしたら、消してもらって大丈夫ですーー。
スタジオアリス、ひつじママさんが書かれているように
御着替えたくさんするとその分買いたくなる仕組みみたいですね∑(; ̄□ ̄A アセアセ
私の友人で写真だけ!!と強く迫った子がいますよーー
台紙もアルバムもいらないしーーといったそうです、がかなり強く言わないとダメだったと怒っていました(笑)
【2012/03/20 19:05】
| ペイペイ子 #- |
[edit]
きっともうお帰りですよね~!
お疲れさまでした!
旦那様は・・・間に合われたでしょうか、どうだったでしょう(^m^)気になりますっ。
スタジオアリス~
やっぱり人気なんですね。
お宮参りの時にも 産院に入院した時にも パンフをたくさんいただきました、笑。
我が家はオットが写真好きなので
結局スタジオ撮影はまだ一度もしてないですが楽しいんだろうなと思います。
七五三のときは利用してみたいな~^^(オットにダメって言われそうだけど・・爆)
【2012/03/20 19:32】
| みなと #- |
[edit]
マタニティーの日があるとは知らなかったです。知っていたら行きたかったです。近くのショッピングセンターにスタジオアリスが入っているので、これから利用したいと思いつつお値段が高いと聞いているので、まだ利用したことないです。色々と衣装もあるので、娘さんも喜んだのでは?って思いますがどうなんでしょか。続きを楽しみしています!
【2012/03/20 22:22】
| あかねママ #- |
[edit]
マタニティの日素敵な特典があるのですね。
ご家族で記念になる写真いっぱい撮られたのかしら?
家族そろっての写真・・・
たぶん七五三から全然撮ってないような気がします。
【2012/03/20 23:21】
| hanahana7 #PXXG49oI |
[edit]
なつさん
やっぱり、ノルマがあるんですね~。あの勧誘はすごいですもん。それに負けない私もどうかと思いますが(苦笑)親心をつかむ、うまい商売だなぁといつも感心します。
【2012/03/21 10:10】
| ぶきっちょ #- |
[edit]
ペイペイ子さん
コメント2重になってませんでしたよ、大丈夫です☆
> 私の友人で写真だけ!!と強く迫った子がいますよーー
> 台紙もアルバムもいらないしーーといったそうです、がかなり強く言わないとダメだったと怒っていました(笑)
えー、そんなに厳しかったんですか?私の担当者さんは、さらーっとふつうにひいてくれましたよ。そんなに強く言わなくても、「手持ちの写真たてに飾りたいので、台紙もアルバムも不要です」って言えば、すぐ引き下がりますよ~。その担当者さん、よっぽどノルマが厳しかったのかしら・・・
【2012/03/21 10:14】
| ぶきっちょ #- |
[edit]
みなとさん
旦那様、間に合いました!
就業写真の日に休んじゃった人扱いで写真加工してみたかったのに、ある意味残念です(笑)
> 我が家はオットが写真好きなので
> 結局スタジオ撮影はまだ一度もしてないですが楽しいんだろうなと思います。
> 七五三のときは利用してみたいな~^^(オットにダメって言われそうだけど・・爆)
小さい間はそれが一番安上がりですよ!でも、大きくなると着付けが厳しいんですよね。自分であれだけの着付けとヘアメイクは私にはできないです。美容院にいけばいいんですが、そっちのほうが料金高いような・・・撮影無料の券をGETして、こっそり平日に行っちゃうとか?あーでも、高いアルバムは断る意思が必要ですね(苦笑)
【2012/03/21 10:17】
| ぶきっちょ #- |
[edit]
あかねママさん
そう、写真代が高いんですよ。でも、「断り方」もあるんで、たかーいアルバムとか台紙とかを頼まず、写真プリントだけお願いすれば、お安くなりま~す。大事なのは、「NOと言える強い意志」ですね(苦笑)どうやら撮影基本料が無料になる日って結構あるらしいので、その日に行ってみては?
【2012/03/21 10:19】
| ぶきっちょ #- |
[edit]
hanahana7さん
そうですよね、お子さんが大きくなると、なかなか家族写真ってとる機会がななくなっていきますよね。。。でも、1歳までは、やたらいっぱいあって、お金がかかります(汗)
毎年1回は家の前ででもいいので撮りたいなぁと思いますが、すぐ忘れちゃうんですよね~。そのために3脚があるのになぁ・・・
【2012/03/21 10:23】
| ぶきっちょ #- |
[edit]
トラックバックURL:
http://bukiyomam.blog55.fc2.com/tb.php/1103-4f4a8183